Green Roomでは酸性パーマと言うメニューがあります。
酸性パーマってなんですのん?そもそもよく耳にしますが弱酸性とか酸性とかアルカリ性とかそれは・・・
イオン濃度の事です「ph」ですね。人のお肌は弱酸性なのでこのphと同じくらいの物がお肌や髪に良いと言われています。
パーマのお薬はほとんどがアルカリを使ってかけるのですが、髪が傷んでる時にパーマをオーダーすると「傷むからかけられません」なんて言われたことある方もいるかと思いますが、酸性パーマは今あるダメージ以上に傷むことはありません。
ダメージを今より回復させたい場合は一緒にトリートメントメニューをプラスして頂くとパーマかけたのにキレイになります♪
酸性パーマ自体はトリートメントではないので現状維持になりますが、かけ直したり、頻繁にパーマをかけても大丈夫です。
トリートメントをしながらだとかなり髪はキレイになり、デザインも入りやすくなり、お手入れも楽になります。
髪につやがなくなると5歳老けて見えたりなんて怖い怖い・・・
夏のダメージしっかりケアしましょうね(^_^;)
では酸性パーマの施術工程をご紹介します♪
モデルさんは私の小学生時代の同級生Kちゃんです!べっぴんさんです(^O^)
美容室自体かなり久しぶりだとの事でしたのでカウンセリングの時にお手入れ方法やライフスタイル、お仕事上の制限やご要望、髪質など細かく相談していきます。
スタイルが決まったらまずはシャンプー!スタイリング剤やリンスなどが残らないようにキレイにします。

長さ、重さデザインなどカウンセリングしたスタイルをイメージしながら切っていきます。

次は久しぶりだというパーマです(^◇^)



このロッドは緩いパーマ用の大きなサイズです





OKだったら1度ロッドが付いたまま1液を流して2液の浸透をよくします♪

2液はうちは2度付けます。2回目付けて時間が来たらロッドを外します


2液を流し、トリートメントとヘッドスパをシャンプー台でして、帰ってきたらお席でマッサージ♪いよいよ仕上げです







澤田みゆき
最新記事 by 澤田みゆき (全て見る)
- 9月連休のお知らせ - 2017.08.19
- 春はメンズもふわふわパーマ♪ - 2016.05.14
- sakura 桜♪ - 2016.05.13
- GWのまとめ♪ - 2016.05.12
- 2016年「ハレ」の日 - 2016.03.10